デザイナーのTakがイタリア発・世界最大規模のデザインコンペティションA’Design Award and competitionのソーシャルデザイン部門でA’Design Awardを受賞



この度デザイナーのTAKAHIRO SATOは、
毎年イタリアで行われる世界最大規模のデザインコンペA’Design Awardのソーシャルデザイン部門にてIRONを受賞しましたのでご報告致します。
A’DESIGN AWARDのソーシャルデザイン部門は、社会的価値の提案、社会の為のプロジェクトに贈られます。
KUDENが評価されたのはソーシャルデザインとしてのブランディングと伝統的な着物を海外や現代において広く着てもらえるよう新しくデザインしたSamurai Mode Seriesです。
受賞発表ページはこちら
Takahiro SatoのDesigner Profilesページはこちら
Designer Profiles -Takahiro Sato-
A’ Design Award & Competitionとは


A’ Design Award & Competitionは優秀で良質なデザインの実践、原則に対する認識をつくるために設立されました。A’ Design Award & Competitionの究極の目標は、人類に利益をもたらす、より優れた商品、サービスを生み出す、世界中のデザイナー、会社、ブランドインのためのセンティブを構築することです。付加価値、優れた操作性、新機能、優れた意匠、優れた効率性、改良された持続可能性と驚くべきパフォーマンスを提供するプロジェクトを生み出す世界中のデザイナーとブランドに注目し、後押ししていきます。
(公式HPより引用)
※今年の6月にイタリアのコモでガラナイト(授賞式)に参加が決定しておりましたが、コロナウイルスの影響により、スケジュールが未定となっております。
この受賞を受けまして、デザイナー本人からのメッセージを掲載させて頂きます。
佐藤貴浩 受賞コメント
偉大なデザイナーと歴史あるアワードの仲間に迎え入れてくださって、私はA‘ Design Award の受賞を心から喜んでいます。
このアワードに応募したきっかけは、貧しい環境でも諦めずに努力を続ければ、夢や目標は叶うんだと、僕と同じ様な環境にある子供達やかつて子供だった大人たちに伝えたかったからです。
大学で学ぶ道を諦めて、育った家庭の家計を助けるために働き出した自分のコンプレックスから私はデザイナーと名乗るのが43歳と遅くなりました。
障害ある離れて暮らす息子と将来働く場所を作ることを決意した私が、
デザイナーとして勇気を出してコンプレックスを乗り越え、正式に名乗って作りあげたブランドがKUDENとSamurai Mode Seriesです。
このブランドと服は、支えてくれたスタッフと仲間、アパレルの不況で倒産してしまった縫製工場の職人のおばちゃんたち、僕が会社を一度破産している事がきっかけで、クラウドファンディングで成功を収めたものの、支払いを拒否されて窮地に立たされていた時に、再度購入して支えてくださったお客様と共に受賞したのだと思っています。
これからもこの賞やブランドに携わってくださった人々の期待を裏切らない様に精進して参ります。
A’Design Awardを受賞したカバーイメージはPVでの1シーンです。
リオ五輪閉会式でもダンスを踊った車椅子ダンサーのかんばらけんた氏にご出演いただいています。
労働環境を是正し作り手も笑顔になる環境を作りたい、そして「誰かを犠牲にしたファッション」を大切な人に着せたくないという思いをダンスで力強く表現しています。
こうしたKUDENのソーシャルデザインへの思いを4分9秒のプロモーションビデオにおさめました。詳細は以下の特設ページよりご覧頂けます。

ソーシャルデザインとして労働環境を守る、着物の伝統文化を守るための取り組みが評価
KUDENが評価されたソーシャルデザインの特徴は下記の3つです。
・Ethical
・Transparency(透明性)
・Next Kimono Platform
KUDENでは生産に関わる人々の生活や地域、自然環境に配慮してモノやサービスを買うことを”Ethical”と表現します。
お客様の代わりに、生地や縫製が自然環境や労働環境を遵守しているかなど、 代わりに調べ情報を提供し、商品を作りお届けする。
そしてお客様自身が判断出来るよう透明性を持って情報を開示、発信する”Transparency(透明性)”に徹底的にこだわり続けています。
世界的な問題であるファッション業界の不当な賃金や短納期によって圧迫された縫製工場の労働環境。
KUDENはエシカルなブランドとして縫製工場の労働環境を守る為、かかったコストの内訳を自身のサイト上で公開しています。
→詳しくはこちら
Next Kimono Platformは着物を1デザインとして捉え着付けのいらない現代の着物としてリデザインすることで、世界中の人々に日常着として着物を楽しんでもらい、着物の需要を高め着物の文化や技術を守る役割を担っています。
伝統的な着物の需要を世界中に広め、文化と技術を守る取り組みです。
→詳しくはこちら
Social design -Next kimono platform-
皆様のサポートで今回大きな賞を受賞できたことを心より御礼申し上げます。
この賞が、応援してくださった皆様へのご恩返しに少しでもなればこれ以上の喜びはありません。
また、世界の名だたるデザイナーからTakが認められたことは、私たちスタッフにとっても大変喜ばしいです。
この賞をきっかけに更に多くの方々にもKUDENを知っていただき、「大切な人に伝えたくなるもの」をご提供したいと思っております。
皆様本当にありがとうございました。
これからもどうぞKUDENをよろしくお願いいたします。
Special thanks
*Abc order
Model: Irene Altopiedi
Drone pilot: Yasuyuki Yamada
Photographer: Nobuyuki Arai
Sewing factory Marron