歴史モノとか科学とか…?自分は高校生の時ローマ史を覚えなきゃいけなくて安彦 良和さんの「我が名はネロ」読んでました。この人がガンダムの偉い人だと知ったのは成人してからです…。同級生は「あさきゆめみし」とか「日出処の天子」をまわし読みしていた記憶。古文対策ですね。皆さんは「勉強のため」に読み始めた作品はありますか?
歴史モノとか科学とか…?自分は高校生の時ローマ史を覚えなきゃいけなくて安彦 良和さんの「我が名はネロ」読んでました。この人がガンダムの偉い人だと知ったのは成人してからです…。同級生は「あさきゆめみし」とか「日出処の天子」をまわし読みしていた記憶。古文対策ですね。皆さんは「勉強のため」に読み始めた作品はありますか?
@sena NA レイアース、CCさくら、セラムンあたりは全盛期だったように思えます。この頃の少女マンガって結構雑多ですよね。ファンタジーとかSFとか。
@Tak 初めて知りました〜!本屋のおばちゃん、頑張って…!(子供時代のこういうのは地味に辛い…)
@Serene Welcome, Serena!I'm Asami.I'm so glad you joined the forum! 😊 One Piece is loved worldwide, isn't it!
魔法陣グルグル Magical Circle Guru Guru衛藤ヒロユキ Hiroyuki Etō表紙の絵が可愛くて買った記憶があります!
スタッフのAsamiです。2025/08/07に初めての雑誌・フォーラム編集会議がZoomにて開かれました!初回につき自己紹介や企画概要の説明を中心に進行し、雑誌の内容についても意見を頂きました。次回は…雑誌の台割りを考えますよ…!!🔥 編集を助けてくださっているメンバーは会報紙vol.0にてご紹介する予定です!ぜひ楽しみにお待ちください😊 スタッフAsami